【テーブルの数だけ想いがある】
今日は第2日曜日「母の日」です。
日頃の感謝を伝えるお席が沢山ありました。一番多いアプローチ方法がのが花束でしょうか。
お花ってすごいエネルギーを贈ることが出来ると思います。
贈る側にもエネルギーを貰える気がします。
あとは私たちのお店でよくご用意するメッセージプレートです。
「お母さん、いつもありがとう」のような言葉を預かり、チョコレートで文字に託します。
ご予約の時に伺えればご用意できるのですが、
一年でも一番多い一日になります。
お祝いのお手伝いって、こちらまで幸せな気持ちになれます。
ですから、なんだかお客さんにお祝いのやり方を教わってるような気がします。
皆さんは「母の日」されてますか??
お恥ずかしい話ですが、私自身は母の日の祝いって、ほとんどやったことが無いんです。
お客さんのお祝いのお手伝いはよくやっているのですが・・。
気恥ずかしいのと、ずっと緩い反抗期だったのと、自分が生活するので手一杯で、と言い訳ばかり並んじゃいます。
最近になってようやく、両親の古希や、喜寿、傘寿をお祝いできました。
とっても喜んでもらえましたし、やっぱり嬉しいです。
そして、こちらもエネルギーを貰えます。
出来ることは出来るうちに出来るだけ、恥ずかしがらず、やっておかなきゃな、って。
来年はちゃんとやります!

