【夏一番の魚かも?】
暑い長い夏で大変ですよね。
私の勤める中国料理店でも、冷やし麺の時期は以前よりも1ヶ月前倒しでスタートしています。
皆さんの今のお薦めの旬の食材ってなんでしょうか!
私はタチウオです!
実は中国料理ではそこまで多く使いません。
中国の方にとって、とても身近過ぎてレストランで使うものという認識がないようなのです。
きっと日本人にとっての通常のホウレンソウのようなものでしょうか。
ただあの繊細ながら今の時期の脂の乗った旨味のある身質はかなりのポテンシャルがありますよね。
なので日本の中国料理としてはまだまだ未開の食材と言えます。
今はクラシックな醤油煮込みや、
軽い衣揚げにして唐辛子や実山椒と香り炒めにしたり、
刻んだ野菜と合わせたチリソースっぽいコクのあるソースに仕上げています。
かなり美味しいです!
合わせるワインは
繊細旨味系のシャンパーニュや南アフリカのシュナン・ブラン、
あとはソースや副材、味付けにもよりますが、
例えばチリソース系なら、脂も乗ってるのでボリューム感のあるニューワールドの樽シャルドネ、
実山椒なら樽ソーヴィニヨン・ブラン等まで合わせられます。
樽で辛味を旨味転換出来ますからね。
醤油煮込みなら、熟成感の出ているセミヨンやシュナン・ブラン系、
私の店だとドナ・マリアの2014のポルトガルの白の土着品種がピッタリ来ます。
是非皆さんもお楽しみくださいね!

